令和6年能登半島地震被災者支援事業~珠洲市正院町第1団地集会所、スマホ研修会大盛況(4)~

2024年7月22日(月)11:17

 

 

BHN北陸事務所(所長:姉﨑 幸雄氏)は、令和6年能登半島地震被災地、主に、石川県珠洲市、穴水町、輪島市、志賀町等に建設される仮設住宅団地・集会所等を対象に、「ICTを活用した地域コミュニティ再生・活性化支援活動への取り組み」を開始しました。

BHN北陸事務所のPC/エリアマネージャー:坂下 武吉氏が中心となって、石川県珠洲市、穴水町、輪島市、志賀町等に建設される仮設住宅団地・集会所等約10カ所を対象に「BHNパソコンコーナー」を開設する計画で、当該市役所担当課及び当該仮設住宅団地自治会役員等に対する現地調整業務を慎重に実施してきました。現地調整業務を完了した市町毎に「BHNパソコンコーナーの開設作業フェーズ」に移行しています。

BHN北陸事務所では、2024年6月1日(土)、珠洲市内の仮設住宅団地集会所3カ所(珠洲市宝立町第1団地、珠洲市蛸島町第1団地、珠洲市正院町第1団地)にBHNパソコンコーナーの開設作業を実施しました。続けて、2024年6月7日(金)、穴水町内の仮設住宅団地集会所2カ所(穴水町由比ヶ丘団地第1集会所及び第2集会所)にBHNパソコンコーナーの開設作業を実施しました。

BHNパソコンコーナーの開設作業を完了した各仮設住宅団地住民の皆さま宛にスマホ研修会への参加を呼び掛けるチラシを掲示したところ、早速、スマホ研修会の開催希望が寄せられました。注意深く開催日程を現地調整後、2024年7月6日、スマホ研修会を珠洲市蛸島第1団地集会所において開催しました。

続けて、2024年7月16日午前、スマホ研修会を珠洲市正院町第1団地集会所において開催しました。更に、2024年7月16日午後、珠洲市蛸島町第1団地からの熱心な再度開催要望に応えて第2回目スマホ研修会を開催しました。ここでは、2024年7月16日午前及び午後のスマホ研修会開催模様を報告します。

 

■珠洲市正院町第1団地集会所において、スマホ研修会を開催

 

2024年7月16日(火)午前、珠洲市正院町第1団地集会所において、スマホ研修会を開催しました。スマホ研修会の中では、被災者の皆さまに小型LEDランプ(アイムライト)を進呈し、皆さまに組立てていただきました。スマホ研修会には、テレビ画面を利用して座ってできる健康体操を組み入れました。

 

●珠洲市正院町第1団地集会所のスマホ研修会は大盛況

珠洲市正院町第1団地集会所において、はじめてのBHN北陸事務所主催スマホ講座開催にあたり、正院町区長会長 濱木 満喜様からご挨拶を頂戴しました。

 

珠洲市正院町第1団地
BHN北陸事務所主催スマホ講座開催にあたり、
正院町区長会長 濱木満喜様からご挨拶を頂戴しました
(2024年7月16日撮影)

 

BHN北陸事務所では、二種類のスマホ講座用テキスト、①スマホ講座テキスト(1~7 スマホ操作の基本)、②スマホ講座テキスト(8~10 災害時のスマホ活用、地震)を準備しました。この日のスマホ研修会は、主任講師は姉﨑 幸雄氏、補助講師は坂下 武吉氏と荒川 修司氏が担当しました。BHNテレコム支援協議会の能登半島地震被災者支援活動の紹介から始めました。参加した皆さまは、大変熱心で、そして楽しい雰囲気でした。総参加者数は26名で大盛況でした。

 

珠洲市正院町第1団地 スマホ研修会は、
能登半島地震被災者支援活動の紹介から始めました
(2024年7月16日撮影)

 

珠洲市正院町第1団地 スマホ研修会は、
緊張気味ながらも、熱気に溢れていました
(2024年7月16日撮影)

 

珠洲市正院町第1団地 スマホ研修会は、
総参加者数26名、大盛況でした
(2024年7月16日撮影)

 

●珠洲市正院町第1団地集会所で、小型LEDランプ(アイムライト)を進呈

スマホ研修会のなかで、被災者の皆さまに小型LEDランプ(アイムライト)を進呈し、その場で組み立てていただき、お持ち帰りいただきました。皆さまには大変喜ばれました。

 

珠洲市正院町第1団地
小型LEDランプ(アイムライト)を進呈、
皆さまに組立てていただきました
(2024年7月16日撮影)

 

●珠洲市正院町第1団地集会所で、座ってできる健康体操

スマホ研修会の最後には、テレビ画面を利用して座ってできる健康体操を組み入れました。

 

珠洲市正院町第1団地
スマホ研修会の締めには、テレビ画面を利用し、
座ってできる健康体操を楽しみました
(2024年7月16日撮影)

 

 

■珠洲市蛸島町第1団地からの熱心な開催要望に応えて、第2回目スマホ研修会を開催

 

2024年7月6日、第1回目スマホ研修会を開催したばかりの珠洲市蛸島町第1団地から寄せられた熱心な再度開催要望に応えて、第2回目スマホ研修会を開催しました。

主任講師はBHN北陸事務所の姉﨑 幸雄氏、補助講師は坂下 武吉氏、荒川 修司氏が担当しました。

 

 

●珠洲市蛸島町第1団地集会所の第2回目スマホ研修会

第2回目のスマホ研修会は参加者数8名、中央には鉢植えのお花もあり、終始リラックスした雰囲気でスマホ研修会を実施することができました。

 

珠洲市蛸島町第1団地 第2回目スマホ研修会、
参加者数8名、中央には鉢植えのお花もあります
(2024年7月16日撮影)

 

珠洲市蛸島町第1団地 第2回目スマホ研修会、
すっかり打ち解けて、互いに気軽に質問し合って・・・
(2024年7月16日撮影)

 

珠洲市蛸島町第1団地 第2回目スマホ研修会、
どんどんと熱がこもってきました
(2024年7月16日撮影)

 

ところで、蛸島町第1団地 スマホ研修会場内の鉢植えは、スマホ講座の中で花の名前を検索するために、外から中に入れたものです。結果的に会場内が華やぎました。

 

●珠洲市蛸島町第1団地集会所で、座ってできる健康体操

スマホ研修会の最後には、テレビ画面を利用して座ってできる健康体操を組み入れました。

 

珠洲市蛸島町第1団地 第2回目スマホ研修会の締めには、
テレビ画面を見ながら健康体操を楽しみました
(2024年7月16日撮影)

 

 

■BHN北陸だより(BHN北陸事務所)

 

BHN北陸事務所では、令和6年能登半島地震被災者支援事業の進展に合わせて、BHN北陸だよりを発行しながら事業を推進しています。

 

BHN北陸だより「珠洲市でのスマホ講座、大盛況」
(2024年7月16日第4号)

◆画像をクリックするとPDFが開きます◆

 

なお、BHN北陸事務所では、引き続き、石川県輪島市、志賀町等に建設された仮設住宅団地・集会所等を対象に「BHNパソコンコーナー」を開設・運用する計画で慎重に作業を進めています。

 

 

令和6年能登半島地震被災者支援事業
理事(プロジェクトマネージャー)
有馬 修二

――――――――――――――――――――
*緊急時の人道支援フェーズ BHN自主事業「令和6年能登半島地震被災者支援事業」、事業期間:「2024年1月1日~終了時期は未定」は、西日本電信電話株式会社(CLUB NTT-West)、株式会社NTTドコモ(d POINT CLUB)のポイント寄附にてご支援いただいて、事業を実施しています。
――――――――――――――――――――
*生活向上のための支援フェーズ  BHN自主事業「令和6年能登半島地震被災者支援事業」、事業期間:「開始時期未定~2027年3月31日(期間延長あり)」は、西日本電信電話株式会社(CLUB NTT-West)、株式会社NTTドコモ(d POINT CLUB)のポイント寄附にてご支援いただいて、事業を実施しています。
――――――――――――――――――――

 

     

寄付をする